奥越地方について


■奥越地方について


福井県北東部、大野(おおの)盆地と周辺山地の通称。大野市・勝山(かつやま)市のほぼ全域にあたり、
福井市辺りの平野部からみて「越前(えちぜんの)国の奥」という意味があります。
別名、奥越前 (おくえちぜん)ともいわれています。
奥越高原・九頭竜(くずりゅう)峡・九頭竜湖などの観光地があり、奥越高原県立自然公園に指定されています。
地域一帯は両白山地に含まれます。


奥越地方の位置
奥越地方 
 
 
 奥越高原県立自然公園
 
 
所轄の森林局が環境保全を目的として平成16年に
「越美山地緑の回廊」を設定しました。
 提供 近畿中国森林管理局
 


両白山地

石川・富山・福井・岐阜の4県にまたがる山地です。白山から能郷(のうごう)白山までの、南北に続く山地を指します。
北の白山を主峰とする加越(かえつ)山地と、南の能郷白山を主峰とする越美(えつみ)山地の併称です。
水資源が豊かで、手取川ダム(手取湖)・九頭竜(くずりゅう)ダム(九頭竜湖)などダム・人造湖が多いところです。
国内有数の豪雪地帯です。白山国立公園に属します。名の由来は二つの「白山」にちなんでいます。


 両白山地
 両白山地は加賀の白山と
岐阜・福井にまたがる能郷白山付近一帯です

 
 白山 能郷白山 
白山(標高2,702m)  能郷白山(標高1,617m) 
高倉峠からの眺め
ページTOP